Mail: info@pins.co.jp

営業時間: 平日10:00~18:00

ピンズ製作実例:No.1582 ピンバッヂ

【会社・団体名】長野県諏訪清陵高等学校

  • オリジナルピンバッジ製作実例|長野県諏訪清陵高等学校 様

※上記の写真は原寸大ではありません。

ピンズ(ピンバッジ)データ
材質
工法スタンププレス
着色ソフトエナメル
メッキニッケル
サイズ26mm

ピンズの工法についてはこちら

※ピンズ(ピンバッジ)には、さまざまな材質と工法の組み合わせ(仕様)がございます。デザインと材質・工法の組み合わせ等の仕様設計については、ベテランの担当者が的確にコンサルティングしております。

No.2924053
2409-A13 長野県

他校と育む友情のしるしは母校の名前にマークを添えた交流バッヂ

チームスポーツの試合などでよく見られる「エール交換」は、お互いの健闘を祈ったり称えたりする「特別な応援」ですが、このような場面で交換されるのは応援ばかりではありません。その1つが相手と親睦を図るために贈られるオリジナルグッズで、当社が長野県諏訪清陵高等学校様から承った「ピンバッヂ」も、国内外の高校と交流する際の交換用に製作されたアイテムでした。同校は約130年の歴史を誇る長野県諏訪市の公立高校です。

同校がピンズファクトリーへのご用命をお決めになったご理由は、短納期への対応が可能だったことと費用の面でも納得できたからとのこと。この2点を評価していただけたことによるご依頼は、オーダーメイドを専門とする当社にとって大きな励みとなりました。そこから先はまだ見ぬ完成品に向けられたお客様の想いを感じつつ、そしてそんなご期待にお応えすることの出来る作品をご提供すべく、メーカーとしての使命を帯びた当社の作業がスタートしました。

他校との親交を深めるためのツールとあって、ピンバッヂのデザインは英語表記の学校名となっています。2行綴りの「SUWA」「SEIRYO」に同校のシンボルマークをさり気なく寄り添わせ、その下に1行流しで「NAGANO,JAPAN」の文字を組み合わせたバッヂの仕上げには、学生らしさを漂わせる濃紺の単色使いを採用して全体に爽やかな清潔感が醸し出されました。

こうして誕生したピンバッヂは「質実剛健の気質」と「自主独立の精神」を基調とする同校の校風を表すような仕様となり、その出来栄えにはご担当者様も「イメージ通り、もしくはそれ以上の仕上がりでした」とのお声をお聞かせ下さいました。「丁寧かつ迅速に対応していただきました」という大変嬉しいコメントも頂戴し、ピンバッヂを提供させていただいた当社も大きな喜びをご担当者様と分かち合うことが出来ました。

(ピンズファクトリー談)

 無料サンプルを申込む  見積り(無料)を依頼する  ピンズ製作のお問い合わせ
TOPへ戻る