PINS FACTORYのピンバッジ製作 安心&安全ポイント
- はじめてのご製作でも専任スタッフがお客様をサポートします
- 豊富な製作実例からイメージを探すことができます
- 品格にあったピンバッジを作ることができます
- 「他社で断られた」ピンズ製作もご相談ください
- 「製作」「検品」「納品後」における3つの安心安全ポイント
オリジナルピンバッジのご注文~納品までの流れ
![お問い合わせアイコン](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_1.jpg)
![次のステップへ](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_0.jpg)
![見積もりアイコン](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_2.jpg)
仕様設計
![次のステップへ](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_0.jpg)
![発注アイコン](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_3.jpg)
![次のステップへ](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_0.jpg)
![量産品の制作アイコン](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_4.jpg)
量産品の制作
![次のステップへ](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_0.jpg)
![納品アイコン](https://www.pins.co.jp/official/wp-content/uploads/2022/12/top_flow_5.jpg)
フルオーダーメイドのピンバッジ製作では、お客様が希望するピンバッジの用途や納期やご予算などのご要望をしっかりとお聞きして、ピンバッチの使用設計を行うことがオリジナル製作の重要なポイントになります。こちらの動画ではピンバッチ製作のご注文から納品までの大まかな流れを2分でご説明しています。
ピンバッジの工法の種類
「どのように金属を加工するのか?」という点で大きく4つの工法に分かれます。
スタンププレス工法(比較表1~3番)
金型をスタンプのように金属板に打ちつけて凹凸をつける工法です。
エッチング工法(比較表4番)
薬剤によって金属を腐食させて凸凹を作る工法です。
プリント工法(比較表5~6番)
紙に印刷するように金属表面にプリントを行う工法です。
インジェクション工法(比較表7番)
溶かした金属や樹脂を鋳型(いがた)に流し込むことで成形する工法です。
1.スタンププレス工法(着色:本七宝) | |
---|---|
![]() | |
色 数:![]() | |
耐久性:![]() | |
デザインの再現性:![]() | |
高級感:![]() | |
2.スタンププレス工法(着色:合成七宝) | |
![]() | |
色 数:![]() | |
耐久性:![]() | |
デザインの再現性:![]() | |
高級感:![]() | |
3.スタンププレス工法(着色:ソフトエナメル) | |
![]() | |
色 数:![]() | |
耐久性:![]() | |
デザインの再現性:![]() | |
高級感:![]() | |
4.エッチング工法 | |
![]() | |
色 数:![]() | |
耐久性:![]() | |
デザインの再現性:![]() | |
高級感:![]() | |
5.プリント工法(オフセットプリント) | |
![]() | |
色 数:![]() | |
耐久性:![]() | |
デザインの再現性:![]() | |
高級感:![]() | |
6.プリント工法(レーザープリント) | |
![]() | |
色 数:![]() | |
耐久性:![]() | |
デザインの再現性:![]() | |
高級感:![]() | |
7.インジェクション工法 | |
![]() | |
色 数:ー | |
耐久性:ー | |
デザインの再現性:ー | |
高級感:ー |
ピンバッジの留め具
バタフライクラッチ
ピンバッジでは最もポピュラーな留め具で、“蝶の羽”の形状のつまみによって名前が由来していると考えられています。「外れにくい」バロー社製のバタフライクラッチもあります。
タイタック
パーティや式典などのオフィシャルシーンで使用するピンバッジの留め具に選ばれています。同じタイタックでも国内製、海外製、薄型などのバリエーションがあります。
スクリューナット
「ネジ式」のため、主に襟に穴が空いているタイプのスーツ・衣類への使用が前提となります。「社章」や「校章」によく選ばれています。
その他
他にもマグネットやセーフティピンなど様々な種類の留め具があります。
よくある質問
新着情報
ピンズファクトリーの最新ニュースです。ピンズ(ピンバッジ・ピンバッチ)についての最新情報が盛りだくさん!